ネレアさん(バレエYouTuberヤマカイ彼女)が乗っ取り被害…新アカウントや対策は?

ネレアさん(バレエYouTuberヤマカイ彼女)が乗っ取り被害…新アカウントや対策は?

バレエYouTuberヤマカイとカップルバレエダンサーとしても知られているネレアさんのYoutubeアカウントが、なんと乗っ取り被害にあっていたことがわかりました。

ネレアさんのアカウントは観る人を楽しませようというのがわかる動画も多く、一生懸命作ってこられたんだなと思えるだけに、乗っ取られたことは本当に残念でなりません。

経緯やネレアさんのYoutube新アカウントもご紹介します。

目次

ネレアさん(バレエダンサー)のYoutubeアカウントはいつ何で乗っ取られた?

7月25日にヤマカイさんのYoutubeアカウント『ヤマカイTV Japanese ver』に投稿された動画で、ネレアさんのアカウントがハッキングされて一切ログインできない状態となり、その後すべての動画が消され、チャンネル自体が無くなってしまったと報告しています。

ヤマカイさんのチャンネルがあって本当に良かったですね…。

冷静にヤマカイさんが説明してくれています。

そしてネレアさんの新しいチャンネルの動画は以下になります。

ネレアさんの新チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=N_YnMbdg84U

3日後の28日にはすでにチェンネル登録者数5.99万人。

今までのチャンネルでは登録者数15万人で動画は168本あったそうです。

それがすべて消えてしまったというのは本当に悔しいですね…。

でも応援者はたくさんいますので、気持ちが落ち着いたらまた元気な姿を見せて頂きたいです。

ネレアさんのYoutubeアカウントはなぜハッキングされて乗っ取られた?

こんなに簡単にアカウントをハッキングされて乗っ取られるという話を聞くと、自分は大丈夫なのかと不安にもなりますね…。

今回はハッキングされることによりYoutubeアカウントへ勝手にログインされる状況になってしまったものと思われます。

ネレアさんのアカウントを乗っ取った犯人が誰でどうやって犯行に及んだのかは明らかになっていませんが、一般的にどのように乗っ取られてしまうのか、どうやってログインIDやパスワードを第三者に知られてしまうのかを確認してみました。

以下は一般的にハッキングさせる原因や手口について紹介しますが、もし専門的に詳しいハッカーに直接狙われた場合はどんな対策をしても乗っ取られてしまうかもしれません。

ネレアさんもバレエ界では有名ですし、単独で狙われてしまった可能性もあります。

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺というのは有名な企業を装った偽のメールを送信し、受信者にメール内のリンクをクリックさせIDやパスワードを入力させるというものです。

このように聞くと「そんな詐欺には引っかからないよ」と思うかもしれませんが、手口は非常に巧妙です。

配達業者を装った荷物不在のお知らせや、〇mazonを装ってアカウントの内容を確認するように促されたりします。

普段使っていないメールアドレスに受信されたら詐欺だとすぐにわかるのですが、もしいつも使っているメインのメールアドレスだったら…、またちょうど配達物を受けとれていないタイミングで不在のお知らせをもらったら…。

そんな時に本物だと信じてメールアドレスやパスワードを入力してしまい、それを普段から他のアカウントでも使いまわしているものだったら、あっという間に乗っ取られてしまいます。

有名企業からのメールは、本当に本物なのか一度疑ってみるようにしてくださいね。

電話番号からのショートメールが届いた場合、宅配業者の電話番号かなと思ってしまうこともありますが、その電話番号をGoogleやYahoo!で検索してみると他の人からの投稿で「これは詐欺番号」などと分かることもあります。

それに何より、宅配業者から連絡が来るなら直接電話がかかりますし、出なかったら留守電に入れてくれると思います。万が一ショートメールでメッセージを送ってくるにしてもリンクをクリック(タップ)させるようなことはありません。

誰でも利用できる鍵なし無料Wi-Fiからのハッキング

無料で使えるWi-Fiのアクセスポイント自体は危険ではありません。

しかし中には悪意を持って『無料で使えるWi-Fiのアクセスポイント』を装ったWi-Fiが飛んでいる場合があります。

うっかりそのWi-Fiを繋いでしまうと、第三者にスマホやパソコンの中身をすべて見られ、IDやパスワードなどの情報を盗まれる危険性があります。

しかし無料Wi-Fiを使うこと自体が悪いということではありません。

大型施設や企業のWi-Fiを使う場合、表示されているWi-Fi名が合っているのか、似たような名前のWi-Fi名が並んでいないかをチェックして使ってください。

不正なアプリからの乗っ取り(スマホの場合)

スマホのアプリもたくさん種類があります。

その中にも悪意のある不正アプリが紛れ込んでいるかもしれません。

便利そうだなとアプリをインストールして、新規ログイン画面などでメールアドレスとパスワードを入力したり。

不正アプリだった場合はその情報を盗まれてしまいます。

入力したメールアドレスとパスワードの組み合わせが、他のログインするアカウントでは一切使っていないものであれば被害に遭うことはないかもしれません。

被害に遭いやすいのはやはり『パスワードの使いまわし』ですね。

とにかく何らかの方法でネレアさんのログインIDとパスワードにより第三者が勝手にログインし、勝手にパスワードや電話番号も改変し、動画も消してしまったということですね。

なぜそんなことをするのかまったく理解できません。

悪意のあるいたずらにしても程があります。

ハッキングされたYoutubeアカウントは復旧することは困難?

YouTubeのヘルプページに、ハッキングされたアカウントを復旧させる方法が説明されています。

YouTubeヘルプより

ヤマカイさんとネレアさんも当然試みたでしょうし、IT関連に詳しい人などにも相談したりもしたと思います。その結果アカウントが復旧できずなくなってしまったのでしょう…。

ハッキングの被害に遭わないためにできること

とにかくできることは『パスワードの使いまわしをやめる』ことが一番の対策になります。

何かでパスワードが流出したとしても、それがどのアカウントで使われているものであるか分からなければ乗っ取られることは回避できるかもしれません。

…とはいっても、いまやパスワードを設定しなければならないものは本当に多く、毎回変えていたら自分でも把握しきれないですよね。

毎回新しいパスワードにできない場合は、メール内のURLのリンクを簡単にクリック(タップ)しない、ちょっとでも怪しいなと思うWebサイトは開かない、怪しそうなアプリはすぐにインストールしないで一度検索して調べてみる、など、普段の行動から気をつけておくことは重要です。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次